リラクゼーションとエサレンマッサージ

リラクゼーションとは、
安心感、心地よさ、休息などを通じて、身体と心の緊張を解きほぐす技法。

NPO法人タッチケア支援センター代表で、エサレンプラクティショナーでもある中川玲子さんの
ボディーワークについての座学の講座を受け、
リラクゼーションの様々な生理学的観点からの効果をも知ることが出来、その重要性をとても感じました。

*****

エサレンマッサージの大きな特徴の一つとして、
触れ方の質(quality of touch)があります。

最近注目されている「C触覚線維」。
皮膚にある神経繊維で、主に体毛のある部分に存在しています。

その部分に、あるがままを尊重し
(非侵襲的に、分析せず、評価・批判せず、治そうとせずに、)
ゆっくりと丁寧に包み込むように触れられることによって、
以下の脳の広い範囲に心地よさが伝わります。

・脳幹(呼吸や血圧など生命活動の根幹を司る)
・視床下部(自律神経やホルモンの調節を司どる)
・扁桃体(感情に関わる)
・頭皮質(情動に関わる)

これらのことにより、以下の効果が期待できます。

*生理的効果:
・自律神経系が整い、副交感神経優位になる
・血行促進、消化機能促進、内臓機能向上
・呼吸・心拍が穏やかに、血圧の安定
・肩こり、腰痛など、筋緊張の軽減
・むくみの軽減
・オキシトシンの分泌促進(安らぎと結びつきをもたらし、信頼や自己尊重感を促す)
・セロトニンの分泌促進(多幸感をもたらす)
・コルチゾールの分泌抑制(必須ホルモンではあるが、ストレスが慢性化すると、コルチゾールは増加し、免疫力を低下させるため、ストレスホルモンと呼ばれている)

*心理的改善:
・緊張・不安・ストレス・頭の使い過ぎによる脳疲労などの軽減
・不眠を緩和

*精神的改善:
・ポジティブになる
・今ここを意識して生きる
・気持ちの余裕ができる
・自分自身とつながる
・安心感を持つことができる
・自分や他者を受け入れることができる
・他者や社会への肯定的なつながり
・自分に他者に思いやりを持つことができる

*****

漠然と、上記のことが起きていると感じていましたが、
やっていることへの確信が更に深まりました。

リラックス、リラクゼーションという言葉は
さまざまな場所で使われていて、軽く扱われている気がし、
その重要性はまだまだ知られていないように思います。

安心安全の場での、深いところからのリラクゼーションが、心身の健康を促します。

リラクゼーションの先にあるものはこちらをご覧ください。